運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

このため、まちひと・しごと創生基本方針二〇二〇におきまして、新たに地方創生に資するテレワーク推進を位置付けまして、企業地方へのサテライトオフィス整備等を促進する支援策検討を行っているところでございます。また、東京から地方へのUIJターンによる起業・就業者創出、魅力のある地方大学実現のための改革の推進等を通じまして、地方への移住、定着を推進をしてまいります。  

菅家秀人

2020-11-26 第203回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

そういうことで、今後、私たちといたしましては、まちひと・しごと創生基本方針二〇二〇におきまして、新たに、地方創生に資するテレワーク地方創生テレワーク推進を位置づけたところでございます。企業地方へのサテライトオフィス整備等を促進する支援策検討を行ってまいります。  

坂本哲志

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

また、今般の感染症による厳しい状況を克服し、地方創生実現を目指し、本年七月に閣議決定されました、まちひと・しごと創生基本方針二〇二〇におきまして、政府関係機関地方移転取組については、総括的な評価に向け、有識者からの意見も考慮しつつ、政府においてフォローアップを引き続き進めることとされております。  

新井孝雄

2020-04-17 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

当初は、この法案がいつの段階から検討され始めたのかというところを時系列で確認をさせていただくつもりだったんですけれども、時間がないので、ちょっとこちらで調べたことを申し上げますと、この5Gの基地局整備必要性最初にうたわれたのは、昨年、令和元年六月に閣議決定がされた成長戦略ですとか、まちひと・しごと創生基本方針あるいは世界最先端デジタル国家創造宣言官民データ活用推進基本計画、こういった計画

浅野哲

2020-02-18 第201回国会 衆議院 総務委員会 第4号

ということをまず検証いたしまして、そして、まちひと・しごと創生基本方針二〇一九において、「東京一極集中に歯止めがかかっていない状況を踏まえ、東京から地方への企業本社機能移転等加速化に向け、様々な施策を総動員した、総合的かつ抜本的な方策について検討し、年内に成案を得る。」というふうになっておりますが、具体的にはどういうような案が得られたか、御説明いただきたいと思います。

井上一徳

2019-11-20 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、こうした郵便局役割重要性を踏まえ、まちひと・しごと創生基本方針二〇一九におきましては、郵便局を小さな拠点の形成において連携推進すべき組織の大切な一つとして改めて明記させていただいたところであり、今、資料をお示しいただきましたとおり、大事な拠点として国民にバスの停留所に次ぎ大いに期待されている郵便局の存在、これを大切に考えていかなければならない。  

北村誠吾

2019-11-20 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

まちひと・しごと創生基本方針二〇一九におきましては、地方におけるソサエティー五・〇の実現に向けた5G、ローカル5Gを含む5Gを始めとする技術の活用地方創生横断分野として位置付け、強力に推進することを掲げてございます。この考え方を第二期総合戦略に反映し、地方創生の更なる充実強化を図ってまいりたいと考えてございます。  

高橋文昭

2019-11-12 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

まちひと・しごと創生基本方針二〇一九では、人口減少高齢化が著しい中山間地域等についての言及がございます。ここでは、地方山間地域や離島なども地域再生の対象として集落生活圏維持政策を実施するとしています。  しかし、十月からの消費税増税によりまして、実は地方には大きな矛盾と混乱をもたらしていると言わなければなりません。これはキャッシュレス決済によるポイント還元についてなんです。  

清水忠史

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

宮腰国務大臣 オフィスのあり方につきまして、これまで消費者庁内で検討を進めてきたところでありますが、今後、総理本部長、全閣僚をメンバーとする、まちひと・しごと創生本部決定を経て、月内にも、まちひと・しごと創生基本方針二〇一九が策定される予定であります。そこに記載された方向に沿って検討を加速させたいと考えております。  

宮腰光寛

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

宮腰国務大臣 まちひと・しごと創生基本方針案は正式な決定前でありますが、その前提で、私が理解する範囲で申し上げれば、オフィスの時限を撤廃をし、今後は、新しい機能役割を果たすこととし、それに見合った人員や体制を整備する方向検討を進めていくものというふうに考えております。  

宮腰光寛

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

そこで、政府例年六月にまちひと・しごと創生基本方針十二月にまちひと・しごと創生総合戦略を策定しています。都道府県及び市町村は国の総合戦略を勘案して地方版総合戦略の策定に努めなければならないこととされ、ほぼ全団体でこれが策定されています。この改訂作業も必要になってくると思います。  

木戸口英司

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

そこで、お手元に、まちひと・しごと創生基本方針二〇一九骨子案概要をお配りしております。これは、五月二十日、総理を議長とするまちひと・しごと創生会議が開催され、例年六月に閣議決定されているまちひと・しごと創生基本方針骨子案が示されたもので、まずこの件についてお伺いをいたします。  

木戸口英司

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

政府参考人佐々木聖子君) これは、昨年六月に閣議決定をされましたまちひと・しごと創生基本方針二〇一八等におきまして、地方における外国人材活用を図るため、日本の大学等を卒業した外国人がその専門能力を十分に発揮できるよう、高度人材ポイント制におけるポイントを特別に加算する大学を拡大するなどの見直しを行うこととされていたものです。  

佐々木聖子

2019-03-19 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

緑川委員 やはりこれまでどおりのお考えに相違はないということで、まさに先ほどの、今私も申した言葉、これは、昨年六月に閣議決定されたまちひと・しごと創生基本方針二〇一八の最初に同じ言葉が書かれております。「地方創生は、少子高齢化歯止めをかけ、地域人口減少地域経済の縮小を克服し、」云々という同じ言葉であります。  

緑川貴士

2019-03-19 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

も一生懸命、真摯にお声を聞いておりますが、産業界との連携強化が非常に重要でありますと自覚しておりまして、私自身としても関係者にしっかりと働きかけをして、できるだけ、産官学金労言士及びプラスアルファの多様な主体から幅広く御意見を聞いて、そのPRも含めて、その点におきましては一番わかりやすく国民に御説明されている御党の御意見をしっかりと踏まえさせていただいて、六月を目途に策定するまちひと・しごと創生基本方針

片山さつき

2018-11-27 第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号

政府参考人石川卓弥君) 内閣府といたしましては、今年六月に閣議決定されました骨太方針二〇一八、未来投資戦略二〇一八及びまちひと・しごと創生基本方針に基づきまして、委員指摘ソーシャル・インパクト・ボンドを含みます成果連動型民間委託契約方式活用普及を積極的に進めたいと考えております。  

石川卓弥

2018-11-27 第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号

をいただいたように、神戸市の事業において、このSIBソーシャル・インパクト・ボンドの効果による成果が非常に目標よりもかなり高くて、一〇〇%と九五%ですか、そういう今成果が出ているわけでして、今後も様々な地域課題解決のために活用促進に取り組んでいくべきだと思うんですが、政府もこの活用促進というのが政府基本方針に位置付けをされて、本年六月に閣議決定された未来投資戦略二〇一八やまちひと・しごと創生基本方針

竹内真二

2018-11-22 第197回国会 参議院 総務委員会 第2号

このために、本年六月に閣議決定をされましたまちひと・しごと創生基本方針二〇一八に基づきまして、サテライトキャンパスを設置しようとする大学側の構想、それと、地方公共団体のニーズあるいは提供できる支援内容、こういったものについて両者が共有し、マッチングを図れる、そういうシステムの今構築の準備を進めているところでございます。

信濃正範

2018-06-05 第196回国会 衆議院 総務委員会 第13号

鎌田政府参考人 先生御指摘のとおり、地方創生基本方針まちひと・しごと創生基本方針におきまして、若い世代の結婚、出産、子育てというものを一つの柱としているところでございます。  考え方といたしましては、少子化の状況あるいは要因につきましては地域によって異なるということから、地域ごと要因の分析、課題設定、対策の検討をしていただくということを基本としております。  

鎌田光明